前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る、最近よく思う今日この頃。
それが、人生における教訓などと大袈裟な事由でではなく、趣味の中で思う。
最近入手したNikonのD800。世界最高画素数デジタル一眼レフカメラ。
一言で表すなら「最高」
各種オート機能の精度向上、カメラ内でのRAW現像、補正修正加工まで可能。便利過ぎる機能。
ここで、あえて銀塩で撮影してみる。「不便極まりない」と思う方が殆どでしょう。ただこの不便さの中に沢山の学びがあり、成長に繋がる大きな糧を見つける事がある。
露出の見方、構図を考えた際のファインダー視野率、フィルムの選択、フィルターワーク、現像、焼き込覆い焼き等々、かなりの技術を要する。
カナダに住む友人に、今でも銀塩をメインで使用する人がいます。デジタルを知りながら銀塩を使い続ける彼の拘りが解る気がする。
どこをゴールとするのか、まだまだ模索中です。
技工士・岩崎